津・ラ・ネージュ山行報告

会員の簡単な山行報告や、会員以外の方の連絡掲示板

★ 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
★ 画像を添付する場合、横480ピクセル未満×縦480ピクセル未満でお願いします。
★ 会員以外の方もご利用できます。当山岳会との連絡等に使って下さい。一般的なマナーを守って頂いていないと判断した場合はこちらの判断で削除させて頂きます。個人が管理している為、責任は一切負えません。

ホームページメニュー 掲示板メニュー

BBS Form






プレビュー (投稿前に内容を確認)
  

三池岳

4月14日日曜日岩ケ峰尾根を登り、三池岳を周りました。
一年前に登った以来ですが、変わらず花がいっぱいでした。
頭の上には桜、アカヤシオ、ツツジ、コブシ。足元にはイワウチワ、ショウジョウバカマ、バイカオウレンと次々と綺麗な色を見せてくれていました。
春霞で山の景色はぼんやりとしていましたが、たくさんの方が登ってられました。

Re: 三池岳

  • しょうちゃん
  • 2024/04/17 (Wed) 20:34:52
花のいい季節ですね。
残念ながら今週末は山に行けないので、アカヤシオやツツジは終わってしまいそうですね(-_-;)

局ヶ岳~白猪山

4/14にAIさん企画で、会のメンバー4名で歩いてきました。
4月中旬とは思えない暑さで、局と白猪以外はそれほど展望およくなかったですが、たくさんのピークが踏めて満足でした^^
今度は白猪~堀坂山ですね。

Re: 局ヶ岳~白猪山

  • A.I.
  • 2024/04/21 (Sun) 20:04:33
縦走のお付き合いありがとうございました。
アップダウンが多く疲れましたがなんとか稜線をつなぐことができました。次は秋に白猪山から堀坂山の縦走にお付き合いよろしくお願いします。

雲母峰 五郎谷遡行/雲母谷下降

土曜日は日曜日に疲れを残さないよう短めの沢登りルートを選択して雲母峰のウソ谷-五郎谷を遡行してきました。

五郎谷は鈴鹿の谷にしてはかなりヌメリで滑りやすく私ではほとんど滝は登れませんでしたが短いながらも立派な滝が多く良い感じの谷でした。下降に使った雲母谷は滝で懸垂を交えながら下っていきアトラクション的に楽しんできました。

五郎谷最大の20m 滝

Re: 雲母峰 五郎谷遡行/雲母谷下降

  • A.I.
  • 2024/04/14 (Sun) 22:06:33
数少ない直登できた小滝

Re: 雲母峰 五郎谷遡行/雲母谷下降

  • 赤い作
  • 2024/04/16 (Tue) 14:02:41
雲母峰に沢があったのですね。知りませんでした。
しかも難易度が高いとは。意外でした。

Re: 雲母峰 五郎谷遡行/雲母谷下降

  • しょうちゃん
  • 2024/04/17 (Wed) 20:32:55
たしかに黒っぽくて滑りそうですね(^_^;)

池田山

4/2に休暇を取得し、桜見物がてら嫁さんとその友人の3人で池田山に行ってきました^^
桜は麓の公園のみで、池田山自体はそこそこ展望のある普通の山でしたが、山頂でコーヒーを飲むなどして楽しく登れました。

写真はパラグライダーが離陸する場所のようで、ここが一番眺めが良かったです。

Re: 池田山

  • しょうちゃん
  • 2024/04/11 (Thu) 07:59:40
公園の桜はこんな感じ。

Re: 池田山

  • ちか
  • 2024/04/14 (Sun) 21:14:06
霞間ヶ渓公園の桜

高円山

土曜日は鈴鹿300座である高円山の回収を目的として登路に元越谷右俣~仏谷を選択して登ってきました。

元越谷は簡単な沢なんでハーネスも付けずにさくっと遡行しましたが水もそれほど冷たくはなく泳がない沢であればちょうど良い感じの気候でした。仏谷は出合いと途中に1カ所小滝がある程度で後はほぼ平流だったので遡行価値は無い感じの谷でした。

本日の目的地 高円山山頂

Re: 高円山

  • A.I.
  • 2024/04/08 (Mon) 21:05:44
元越谷は何度行っても癒し系の谷

Re: 高円山

  • A.I.
  • 2024/04/08 (Mon) 21:06:57
基本的にほとんど濡れずに突破できる

Re: 高円山

  • ちか
  • 2024/04/09 (Tue) 07:34:14
高円山の山頂は行きそこねましたが眺望はあまりないのですね。元腰谷から高円山~猪足谷の周回予定の計画で行って途中でロープワーク等していたら時間切れで水沢峠からの登山道に出て帰りました。

Re: 高円山

  • しょうちゃん
  • 2024/04/12 (Fri) 00:47:54
300座、着々と進んでますね^^

国見岳、御在所岳

本日も夜勤のためちょこっと登山で中道の途中から裏道に入り、国見尾根を登りました。
中道から裏道へのルートに入ってから、今日はここを通るんじゃなかったと後悔しました。久しぶりで落ち葉がたまってたり、川が流れてるのをすっかり忘れていて、ヒルのたまり場だとびくびくしながら走り抜けました。
国見岳の手前でゴジラ岩はどこにあるのかと尋ねられたのですが、私は知りませんでした。
御在所岳に行ってから調べたら、国見峠のすぐ奥にあると書いてあり、その場で調べたら案内出来たのにと残念でした。
今日も一の谷を下りましたが、コブシの白い花があちこちに咲いていました。
車での帰りには桜が満開で、春ですね。

Re: 国見岳、御在所岳

  • A.I.
  • 2024/04/08 (Mon) 20:41:17
山もすっかり春めいてきました。
この間まで肌寒かったのにすでに沢でもそんなに寒くはなく普通に遡行できる陽気で逆に泳がない沢に行くなら今くらいの方が良い感じです。
鈴鹿もそろそろ蛭のシーズンですので300座巡りは晩秋まで休眠、これからは沢と高山にシフトする方向となりそうです。

Re: 国見岳、御在所岳

  • しょうちゃん
  • 2024/04/11 (Thu) 19:15:23
たしかに中道と裏道の間はヒルいそうですね(^_^;)
スカイラインも開通したので、御在所に行かないとですね。

外和谷(南紀)

A.I.さん企画で3/30に南紀の外和谷に行ってきました。
前日までの降水で増水しており、流水の勢いに流されそうな場所もあり、個人的には想像以上に厳しいところでした。
後半のゴルジュ地帯は、これ以上は難しいという判断で尾根に切り替えたため、完登ではないですが、今年初沢としては十分楽しめました。

写真は四条30m滝という名無し滝ということですが、かなりダイナミックで周辺に霧が出るくらいでした。

Re: 外和谷(南紀)

  • A.I.
  • 2024/03/31 (Sun) 22:54:34
昨日はお疲れさまでした。
増水しているとは思っていましたが予想以上の水量で渡渉するだけでも大変、小滝すら取付くことも出来ませんでした。
ただそのかいあって目的として見たかった四条の滝は大迫力でしたので沢初めとしては良い感じだったかなと思います。
今回は途中のゴルジュを抜けれる気が全くしなかったので途中撤退となりましたが来年、水量が落ち着いたところでリベンジに行きたいとところです。

まだ3月なのにこの時期にシャワーを浴びるとは物好きですね。

Re: 外和谷(南紀)

  • 赤い作
  • 2024/04/01 (Mon) 16:50:00
すごい水量ですね。
胸まで浸かって、頭からシャワーを浴びて、いくら南紀でも寒いですよね。

御在所岳

今日は夜勤入りのため、ちょっとだけ登山で御在所岳に行きました。
久しぶりの青空にウキウキしながら裏道を歩いていると、岩の上に動くものが。もう出たか、と思わず一人で叫んでしまいました。もちろんヒルです。稜線には雪も残っているというのに、もうそんな時期ですね。
一の谷を下りましたが、こちらは気をつけて見ていましたが発見しませんでした。
スカイラインはまだ開通していませんでした。

Re: 御在所岳

  • ちか
  • 2024/03/30 (Sat) 21:59:52
もう蛭ですか。行くところがなくなりますね。総門山で蛭に会った山事がないけど赤い作さんは見ている

Re: 御在所岳

  • しょうちゃん
  • 2024/03/31 (Sun) 08:58:02
今週は5月初旬の気温みたいなのと、前日までの降雨でヒルにとっては最適環境が整ったんですね(^_^;)

南山(岩登り練習)

今日はA.I.さん企画で岩登り練習でした。
午前中は女岩で練習。久しぶりの岩登りで結び方から微妙でしたが、長時間かけて恐々登ることができました。
午後から男岩で懸垂下降の練習ということで、女岩より簡単ということでしたが、一番左のコースが女岩の優しめなコースより難しく、最後は無理やり引き上げてもらいました。
南山恐るべし(-_-;)

Re: 南山(岩登り練習)

  • M
  • 2024/03/17 (Sun) 21:18:16
長いこと練習していなかったので最初は全然でしたが、何度かやると手ごたえがありました。ビレイ含め色々練習できて有意義な1日でした。
最後の男岩のスラブは怖かった!!
簡単だと言われ沢靴で登ってしまい、序盤から後悔しました。でも沢靴の良さも再認識出来て結果往来かな、、

Re: 南山(岩登り練習)

  • 赤い作
  • 2024/03/27 (Wed) 08:03:18
色々なロープの使い方をすぐに忘れてしまうので、毎回ビシビシ教えて貰えて本当に有難いです。
岩登りはそれでも楽しいです。

藤原岳

3/3に4名で孫田尾根から藤原岳に行ってきました。
思わぬ雪山となり、行きでは多くの花は雪の中で眠っていましたが、青空と雪景色を楽しむことができました。
帰りは雪も解け丸山付近でセツブンソウやフクジュソウの可愛い姿に春を感じることが出来ました。

Re: 藤原岳

  • goto
  • 2024/03/06 (Wed) 21:24:15
山頂付近では桜が咲いているような霧氷を見ることが出来て、その下でお花見気分でお昼を食べました。

Re: 藤原岳

  • M
  • 2024/03/07 (Thu) 21:42:56
雪解けに顔を出した可愛らしい花、それと桜みたいな雪の花。
一度に両方楽しめましたね!

Re: 藤原岳

  • 7
  • 2024/03/09 (Sat) 21:59:15
この日の景色や時間は
あたたかな記憶として残ると思います

Re: 藤原岳

  • しょうちゃん
  • 2024/03/17 (Sun) 18:09:14
ふたつセットとはお得でしたね^^

竜ヶ岳

今日は友達と遠足尾根から中道を周りました。
昨日は町でも吹雪いていたのですが、新しい雪なのでふわふわと柔らかい雪を久しぶりに味わうことが出来ました。
さすがに1日だけなので、山頂付近は土の見えるところも多いですが、樹氷も出来てキラキラしていました。
下りの中道は雪が少なく、落ち葉と絡んでとても滑りやすくなっていました。
太陽がとても暖かく、この雪もすぐに溶けてしまいそうです。

Re: 竜ヶ岳

  • M
  • 2024/03/04 (Mon) 21:09:52
ずっと快晴で、雪もあって良い日でしたね!
孫太尾根から赤い作さんを呼んでたんですが、聞こえましたか?

Re: 竜ヶ岳

  • goto
  • 2024/03/06 (Wed) 21:06:51
お隣にいらしたのですね。
ずっと竜ヶ岳見てましたよ!

Re: 竜ヶ岳

  • 7
  • 2024/03/09 (Sat) 21:29:01
この日は気持ちのよい日でしたよねっ!

2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

A.I.さん夫妻と3人で御嶽に行きました。
快晴、風は穏やか、そして締まった雪面に薄く雪がついてアイゼンがよく利き、絶好のコンディションでした。
摩利支天へ続くナイフリッジを見たとき一瞬、ここで待っていようかと思いましたが励まされながらなんとか到達し嬉しかったです。
その後の継子岳はもう遠足気分で楽しめました!
どこもかしこも眺めがよくて、最高でした。

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • M
  • 2024/02/25 (Sun) 21:54:35
摩利支天に向かう途中、五丿池方面を振り返る

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • A.I.
  • 2024/02/26 (Mon) 20:26:46
土曜日はお疲れさまでした。

いつも暴風が吹いて寒いイメージの御嶽でしたが過去最高に風が弱く暖かい1日で快適に雪山散策を楽しむことができ良かったです。

目的の摩利支天にも無事登る事ができましたので満足ですが、これで雷鳥にも出会えていれば最高でしたね。

摩利支天への稜線を進む

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • A.I.
  • 2024/02/26 (Mon) 20:28:03
継子岳はピクニック気分で往復 斜面を滑って遊ぶ

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • 赤い作
  • 2024/03/03 (Sun) 20:50:40
あの日は本当に空気が澄んでましたよね。
あそこを歩いているのだなと思いながら、見ていました。
稜線ってすごいところなんですね、Mさん勇気ありますね。

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • goto
  • 2024/03/06 (Wed) 21:05:42
本当に良い日に行かれてて羨ましいなーと思ってました。
景色が雄大で格好良いですね

Re: 2/24 御嶽山(摩利支天・継子岳)

  • 7
  • 2024/03/09 (Sat) 21:22:41
うらやましいスベリ台!

綿向山

1/27に綿向山に行ってきました。
寒波の後で霊仙山と迷いましたが、しばらく登山道が閉鎖されるということで綿向山にしました。
この日は今まで登った綿向山の中でも一番の霧氷の付き方で、お手軽に登れる山でこれほど楽しめるなんて鈴鹿も良いエリアだなと思いました。

Re: 綿向山

  • M
  • 2024/02/25 (Sun) 21:29:05
わぁ、素敵!
白のグラデーションが幻想的ですね。
冬の綿向、また行きたいです。

Re: 綿向山

  • A.I.
  • 2024/02/26 (Mon) 20:09:03
絵画のような写真ですね。
どうやったらこんな写真が撮れるんでしょう。

Re: 綿向山

  • 赤い作
  • 2024/03/03 (Sun) 21:08:51
本当に素敵な写真です。
絵のように見えます。

鎌ヶ岳

個人的に恒例の、寒いうちに谷歩きで、長石谷を登りました。
八合目辺りから岩の上に氷が張り、その上に雪が薄く積もっていました。でもまだ誰も歩いていなかったので、足跡を付けて来ました。
山頂まで登ると、空気が澄んで遠くまで視界が広がり、御嶽山もはっきり見えました。そこにいるだろう会の方に、手を振ってから、長石尾根を下りました。
途中で三ツ口谷に入りましたが、暖かく明るい日が差して、ウグイスも鳴きかたの練習をしていました。

Re: 鎌ヶ岳

  • goto
  • 2024/02/25 (Sun) 12:04:48
昨日は天気穏やかでしたね。
僕には赤い作さんに気付いて御嶽から手を振り返している人影が見えますよ。

Re: 鎌ヶ岳

  • M
  • 2024/02/25 (Sun) 21:25:13
最高の天気でしたね!
摩利支天から皆で手を振ってましたよ〜(^。^)

爺ヶ岳東尾根

今日はまだ2月なのに春山を思わせる陽気の中、爺ヶ岳を東尾根から登ってきました。冬の北アルプスとは思えない暖かさで風も穏やか、人気の山だけにトレースもばっちりで雪山登山を楽しめました。

天候が安定しトレースが期待できる時であれば楽しく登れると思いますので雪山に慣れてくればぜひチャレンジしてもらいたい場所だと思います。ただ標高差が1700m ほどありますのでそれなりの体力は必要となります。
※ 自力ラッセルだとまず日帰りではたどり着けませんのでご注意を

山頂から剱岳方面

Re: 爺ヶ岳東尾根

  • A.I.
  • 2024/02/18 (Sun) 21:36:16
雲海上の尾根を進んでいく

Re: 爺ヶ岳東尾根

  • 赤い作
  • 2024/02/21 (Wed) 16:10:10
爺ガ岳、いいですね。
雲海に山が浮かんでいるみたいで、幻想的です。
また行きたいです。

Re: 爺ヶ岳東尾根

  • goto
  • 2024/02/25 (Sun) 12:00:41
2枚目の写真雄大で格好良いです!

藤原岳

2/4に藤原岳に行ってきました。
登り聖宝寺道、下り大貝戸道です。
先週の寒波による残雪か稜線の樹氷を期待しましたが、両方とも惨敗に終わりました(^_^;)

Re: 藤原岳

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 18:46:15
稜線はこんな感じ。御池岳にしておけばと後悔。

Re: 藤原岳

  • M
  • 2024/02/14 (Wed) 21:44:18
頂上は雪無いんですね。。。
春が来るのも早いかもしれませんね。

御在所岳

1/28に御在所岳に行ってきました。
登り本谷、下り中道です。
寒波到来後を狙って、久しぶりに本谷から登りましたが、ベースとなる積雪が少なかったからか、思ったよりも積雪が少なく、岩にアイゼンをかけて登る箇所も結構ありました。

Re: 御在所岳

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 18:38:15
ジョーズ岩のもう少し上から撮影した風景。ここから見る景色が個人的には好きです^^

Re: 御在所岳

  • M
  • 2024/02/14 (Wed) 21:42:01
本谷ですか!同じ日、私は竜ヶ岳に居ました。
天気が良くて雪もあって鈴鹿ではラストチャンスという感じでした。

2/3 野伏ヶ岳

A.I.さん夫妻、赤い作さんと、念願の野伏ヶ岳に登りました。
雪が締まっているうちに登って降りようと、ヘッドランプで行動開始。湿原のあたりで日が登り、朝日で光る野伏ヶ岳を仰いでからダイレクト尾根を登りました。
快晴の下、見晴らし抜群の尾根を気持ちよく登っていくと、頂上は360度のパノラマ。絶景でした。
また是非、行きたいです。

Re: 2/3 野伏ヶ岳

  • M
  • 2024/02/11 (Sun) 14:25:58
こちらは頂上付近

Re: 2/3 野伏ヶ岳

  • 赤い作
  • 2024/02/11 (Sun) 19:17:44
頂上からの見晴らしは本当に素晴らしかったです。
他のグループが来るまで絶景を楽しめて、最高でした。
また行きたいですね。

Re: 2/3 野伏ヶ岳

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 17:44:58
景色がいいですね^^
先週は早々にコロナ感染し、喉の調子がよくないので、この週末も天気がいいのに自宅に居りました(^_^;)

御在所岳

今日は裏道から表道を回りました。
山を見た感じではあまり雪はなさそうですが、二合目辺りから凍っており、藤内沢へ登るグループや七合目から岩を登りそうなグループもいました。
山頂はスキーやソリ滑りの子供たちで大盛況でした。
樹氷は車等を置いている倉庫の裏に作られていて、こちらは観光客が写真を撮っていました。
南側の斜面は暖かく、のんびりカレーを食べました。

Re: 御在所岳

  • ちか
  • 2024/02/10 (Sat) 22:10:37
雪が少ないですか。結構降っている様な気がしますが。綿向山が今年4月から3年間登山禁止となるので行きたいと思っているのですが、幻影を見てしまったので、登る山を探しています。

Re: 御在所岳

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 17:46:39
今年の鈴鹿は雪が少ないですね(^_^;)

阿弥陀岳中央陵

昨日は冬の恒例行事のようになってきている阿弥陀岳登山、今回はまだ登ったことが無い中央陵からアプローチしてみました。

中央陵は上がっている記録が少ないのであまり登られてないかなと予想していましたが予想は的中しトレース無状態、積雪が少なめで膝程度だったので助かりましたが重い雪の膝ラッセルに加え急登続きで脹脛が悲鳴を上げフラフラになりながら山頂へとたどりつき、足を引きずりながらの下山となりました。

せっかく遠征したので今日も権現岳辺りを登ってから帰宅しようと考えていましたが朝起きても足の張りが治まらず攣りそうな感じだったので無理はせず諦めて帰宅・・・1日しか登れないとは衰えを感じてしまいますね。。。

中央陵から阿弥陀岳山頂方面

Re: 阿弥陀岳中央陵

  • A.I.
  • 2024/01/28 (Sun) 21:33:31
なんとか傾斜の緩んだ場所まで登ってきた

Re: 阿弥陀岳中央陵

  • A.I.
  • 2024/01/28 (Sun) 21:34:31
一般道の御小屋尾根合流まであと少し

Re: 阿弥陀岳中央陵

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 17:51:44
A.I.さんが苦労するような場所だと、自分は体力持ちませんね(^_^;)
写真から厳しさが伝わります。

南沢山〜富士見台高原

日の出に照らされた霧氷を撮りたいと思い、1/7に南沢山から富士見台をピストンしてきました。

張り切って暗いうちから三脚を担いで登りましたが、日の出の時間はガスで真っ白。横川山まで行ってもガスの中で、このまま帰ってやろうかと思ったくらいでした。

時間は全然余裕があったので計画通り富士見台まで歩いていると、富士見台直下で奇跡的に晴れて綺麗な青空と霧氷、緑の笹のコントラストを楽しむことができました。
雪を纏った中央アルプスや南アルプスの景色も見ることができて、景色を諦めていた分余計に美しく感じられました。

青空は束の間でしたが、帰りはガスもマシになっていて行きでは見られなかった景色をガスの切れ間から楽しむことができました。
写真を撮るなら横川山からの景色が良いなと思いました。

Re: 南沢山〜富士見台高原

  • A.I.
  • 2024/01/24 (Wed) 22:09:25
落葉松の樹氷が良い感じです。
今週の寒波によりまとまった積雪が期待できそうなので週末はがっつりと雪を堪能できそうですね。

Re: 南沢山〜富士見台高原

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 17:53:16
樹氷が綺麗です^^

クラシ谷よりイブネ

なかなかまとまった雪も降らないし冷え込みも今一つですが滝が凍ってないかなと思いクラシ谷からイブネに登ってきました。

あわよくば登れないかなと考えてましたが予想通りクラシ大滝は薄氷が張っている程度で氷瀑というにはほど遠い感じで残念な結果でした。今シーズン藤内3ルンゼの氷瀑もあまり成長していない感じのようですので鈴鹿ではどこもこんな感じですかね。

クラシ大滝は鈴鹿の滝としてはなかなか立派で見応えがありますので滝見物に出かけるのも良いかなと思います。ただ大滝を高巻く尾根は高度感のあるかなりの急斜面になりますので積雪期は滑落には注意してください。

イブネ山頂より先週登った雨乞岳を眺める

Re: クラシ谷よりイブネ

  • A.I.
  • 2024/01/14 (Sun) 22:29:45
クラシ大滝 残念ながら薄氷しか張っていない感じ

Re: クラシ谷よりイブネ

  • goto
  • 2024/01/21 (Sun) 18:51:05
クラシ大滝という滝があるのですね。知りませんでした。
それにしても良いお天気で綺麗な青空ですね。

Re: クラシ谷よりイブネ

  • 津市・吉田
  • 2024/01/21 (Sun) 23:17:42
凄いですね、私もその日にクラシ谷から右手の尾根に上がり、クラシに上りました。その時足跡が、クラシ谷の左岸の方に続いていたので、こんなルートもあるのかと思いましたが、行ったことがないので止めました。かなり急峻のようですが、アイゼンですかね。 帰りはワサビ峠を経由してオゾ谷に出て根の平に戻りましたが 私の体力ではへとへとでした。

Re: クラシ谷よりイブネ

  • A.I.
  • 2024/01/22 (Mon) 22:03:48
吉田さん初めまして
クラシ谷の核心はクラシ大滝の高巻きになりますがかなり不安定な急斜面になりますので積雪期はフルアイゼン必須です。我々は使用しませんでしたが高度感もありピッケルも使用した方が良いと思います。

Re: クラシ谷よりイブネ

  • しょうちゃん
  • 2024/02/12 (Mon) 18:02:49
クラシ大滝は自分も見たことないですが、氷瀑を登る予定だったということですよね。鈴鹿もいろいろなルートがあるんですね。

12月山登り

あまり大したところに行けてないのですが、12月山登りをまとめて投稿します^^
いろいろと忙しく、空いた時間に行ってきました~

12/2(土)御在所岳(武平峠起点に上水晶谷~北西尾根周回)
12/9(土)雨乞岳(稲ヶ谷から雨乞岳)
12/16(土)筆捨山(行けてなかった花ノ木ゲット)
12/24(日)竜ヶ岳(赤い作さんにお付き合いいただき、金山尾根~表道周回)
12/29(金)西山他(綿向山南部のマイナーピーク巡り)

写真は寒波を期待して行った竜ヶ岳です。
表道に若干、雪が吹き溜まってたくらいでした(^_^;)

Re: 12月山登り

  • しょうちゃん
  • 2024/01/08 (Mon) 22:18:37
稲ヶ谷は滝を巻いて登るルートでしたが、ところどころ崩壊していて、少しスリリングでした。

Re: 12月山登り

  • goto
  • 2024/01/10 (Wed) 22:22:22
忙しいと言いながら毎週山に行かれているのはさすがです!
鈴鹿を満喫されていますね

Re: 12月山登り

  • A.I.
  • 2024/01/11 (Thu) 21:53:33
結構色々と登られていますね。
今シーズン近場の雪はあまり見込めそうにないので割り切って鈴鹿探索を楽しむのも良いかも知れないです。

雨乞岳

今年もよろしくお願いします^^

本日、A.I.さん企画で雨乞岳に行ってきました。
甲津畑から雨乞岳西尾根~雨乞岳~杉峠の周回です。
思った以上に積雪があり今シーズン初雪を楽しめました。

Re: 雨乞岳

  • goto
  • 2024/01/10 (Wed) 22:26:27
寒波で鈴鹿の山も真っ白になりましたね。
今シーズンも雪を楽しめると良いなと思います。

Re: 雨乞岳

  • A.I.
  • 2024/01/11 (Thu) 21:58:42
月曜日はお疲れさまでした。
積雪状況が見込めなかったので行き先が二転三転してしまいましたが直前にまとまった雪が降ってくれそれなりに楽しめたので良かったです。
このまま積雪が増えてくれればよいですがなかなかそううまくはいかないでしょうね。

Re: 雨乞岳

  • M
  • 2024/01/14 (Sun) 12:49:33
この前日に、国見尾根から御在所に登りました。
尾根に取り付いてすぐに雪が降りだし初雪被りが出来ました!
この時は1-2センチの積雪でしたが、翌日だと良い感じに積もってますね。

登り納め雪山散策

明けましておめでとうございます。

年末は29-30日の予定で八ヶ岳に行く準備をしていましたがあまりにも雪が無さそうだったので直前に急遽予定を変更して雪が踏めそうな福井方面へ雪山散策に出かけてきました。

29日は荒島岳,30日は銀杏峯に登り年内にようやく雪を踏むことができました。どちらもトレースばっちりで雪山散歩といった感じですが重たい雪の膝上踏み抜き地獄は結構だるかったです。銀杏峯は初めて登りましたが眺望が素晴らしく個人的にはこちらの方がお勧めの感じでした。

29日 荒島岳へ向け最後の登り

Re: 登り納め雪山散策

  • A.I.
  • 2024/01/01 (Mon) 00:31:21
荒島岳山頂

Re: 登り納め雪山散策

  • A.I.
  • 2024/01/01 (Mon) 00:33:14
30日 銀杏峯より白山方面の眺望

Re: 登り納め雪山散策

  • A.I.
  • 2024/01/01 (Mon) 00:34:18
銀杏峯(げなんぽ)山頂

Re: 登り納め雪山散策

  • ちか
  • 2024/01/01 (Mon) 20:15:08
結構雪があり荒島岳は登り易そうですが、雪が締まって無いとしんどいかな。銀杏峯は花の季節も行ってみたいですね。

Re: 登り納め雪山散策

  • M
  • 2024/01/01 (Mon) 20:45:31
はるか昔、荒島のこの最後の登りの所でギブアップして滑り降りたのを思い出しました!

Re: 登り納め雪山散策

  • しょうちゃん
  • 2024/01/08 (Mon) 21:45:44
北陸は雪がありそうですね。
天気もよく気持ちよさそうです^^

国見岳、御在所岳

28日木曜日、山納めに国見尾根から一の谷を周りました。
雪は山頂付近の登山道脇に残ってるくらいでしたが、国見峠から御在所の間の水が流れるところは氷が厚く張っていて、緊張しました。
今年最後のカレーラーメンを食べて、一の谷を下りました。途中で誰も来ないので、珈琲を淹れて暖かい日差しの中まったりとしました。
今年も一年、ご一緒して頂き、本当にありがとうございました。
良い年をお迎え下さい。

Re: 国見岳、御在所岳

  • ちか
  • 2023/12/30 (Sat) 22:55:43
登り納め良かったですね。今年は余裕が無くて、綿向山から何処にも行きませんでした。来年は金剛山に行きたいと思っているのですが。皆さん良いお年をお迎え下さい。

Re: 国見岳、御在所岳

  • M
  • 2024/01/01 (Mon) 20:40:42
登り納めにカレーラーメンとはナイスチョイスですね!

Re: 国見岳、御在所岳

  • しょうちゃん
  • 2024/01/08 (Mon) 21:51:56
やはり登り納は御在所ですか^^
カレーラーメンをかなり食べれてないので、今度試みてみようかな。

高畑山・西山・上ノ畑・恋南

日曜日は4人で鈴鹿300座巡り
今回は先週回った栃の木方面とは青土ダムを挟んで反対側にある西山周辺の山を巡ってきました。

暖かかった先週までとはうって変わり寒気の影響で寒い1日となりましたがコース的には比較的歩きやすく藪に捕まる事もありませんでした。

ようやく冷え込んできましたので300座巡りもこの辺りで終了し雪山シーズンの到来ですかね。

西山山頂ではまったりとコーヒー休憩

Re: 高畑山・西山・上ノ畑・恋南

  • A.I.
  • 2023/12/19 (Tue) 22:19:39
ほとんどは樹林帯歩きで比較的歩きやすいルートでした

Re: 高畑山・西山・上ノ畑・恋南

  • ちか
  • 2023/12/19 (Tue) 22:57:05
日曜日はお天気が不安定だったのでは?月曜日に綿向山に行って来たのですが冬道のコース整備をしていました。来年4月から8年12月迄木の伐採の為全面登山禁止と出てました。

栃の木・熊倉・横尾山・丸山・一の倉

日曜日は M さんと一緒に青土ダム周辺の山を散策、前日ハイキング気分で鈴鹿北部を歩いたので今日ものんびり歩こうと考えていましたが、そこは本来の鈴鹿マイナーピーク巡り真骨頂ともいうべき藪の迷宮が待ち構えていました。

やはり一筋縄ではいかない300座巡りですがこれぞマイナーピーク巡りの醍醐味というところでご容赦を・・・本当はルート選択を勘違いで間違えただけですが。。。

丸山への登りはススキの迷宮に防獣柵だらけで迷走を繰り返し本当の迷路に迷い込んだような感じでした。

Re: 栃の木・熊倉・横尾山・丸山・一の倉

  • ちか
  • 2023/12/13 (Wed) 08:08:00
連日鈴鹿北部たのしいですね。中仙道を25㎞近く宿場から宿場迄歩くグループもあり見所を書いた本を読みました。山と組み合わせると楽しいかな?

Re: 栃の木・熊倉・横尾山・丸山・一の倉

  • M
  • 2023/12/14 (Thu) 20:18:11
今回はピクニックだぁ( ´ ▽ ` )って思ってたら、後半で迷宮入りしました!私、運が良いんですw
藪漕いで、柵越えて、、 悪ガキ探検隊みたいで楽しかったです♪

鈴鹿北部散策

12月9日土曜日、AI夫妻と鈴鹿300座巡りをして来ました。
ピークはゴイハタ、大岩山、たかや、オホラ、竹の尻です。
伊吹SA近くの路肩に停めて、SA裏がゴイハタでした。
大岩山手前の八講師城跡では発掘作業をされているようで、またこれから歴史が解明されていくのかなとワクワクしました。
たかやが本日の最高点で、少し急な坂を下り、霊山2合目の二本杉を見てオホラから竹の尻へ。
時に霊山、伊吹山を見ながら、気持ち良い、柔らかい道を、暖かい日差しを浴びながら歩きました。
下りると中山道の柏原宿で、そこで大量の安くて新鮮な野菜を買って帰りました。

Re: 鈴鹿北部散策

  • A.I.
  • 2023/12/12 (Tue) 21:22:21
鈴鹿300座巡りは悪路が付き物と思っていましたが北部は意外と歩きやすい散策道のような登山路も多いですね。

今回はのんびりと散策登山を楽しみましたが山の印象よりも下山後の柏原宿散歩の方が印象に残りました。

中山道 柏原宿『 寝物語の里 』 美濃と近江の国境となる溝

Re: 鈴鹿北部散策

  • goto
  • 2023/12/16 (Sat) 08:01:25
県境を跨ぐポーズが可愛いお写真ですね。
写真からも柔らかな日差しが伝わってきて、気持ち良く歩かれたのだろうなあと思いました。

鈴鹿北部散策

日曜日は Mさんと鈴鹿300座巡りに行ってきました。
北部の三の谷・下明谷・ヤクシ山を周回しいったん下山した後は関ケ原の集落を抜け松尾山へ、昔の古戦場に思いを寄せながら歴史散策を楽しんできました。

松尾山山頂より関ケ原主戦場方面を眺める
小早川秀秋はここから戦を眺めどんな思いで西軍を裏切ったんでしょう

Re: 鈴鹿北部散策

  • ちか
  • 2023/12/05 (Tue) 19:15:44
まだ紅葉が残っているのですね。京都に御所があった時は支える裏方として滋賀県があったと思いますが歴史的にも紫香楽宮跡等は天皇がお住まいになった所だったのではと言われているので昔歩き回った時を思いだします。確か飯道山から歩きました。低山ハイクも楽しいですね\(^_^)/

Re: 鈴鹿北部散策

  • M
  • 2023/12/06 (Wed) 20:51:31
頂上の陣跡で歴史体験でき、勉強になりました!
沢山の陣がこの一帯にひしめき合って策略していたのかと思うと歴史ってドラマだなぁと、、

Re: 鈴鹿北部散策

  • goto
  • 2023/12/16 (Sat) 07:56:34
登山と歴史散策を組み合わせるといつもと違った山歩きが楽しめますね。
当時の情景や人々の暮らしを想像しながら歩くのも面白そうだなと思いました。